暮らし

【まさかの結果に・・】初献血”未遂”レポ

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!しゃらこです🎧

今回はちょこっと勇気を出してチャレンジしたお話を。

実は、意を決して人生初!の献血に挑戦してきました💉🩸

ところが・・このタイトルの通り、まさかの展開が待っていたのです💦

私の”献血未遂”レポート、よかったら覗いていただけると嬉しいです👀

大量の献血カードに憧れて💉献血のきっかけ




献血に興味を持ったのは、幼い頃のこと。
きっかけは、母が持っていた大量の献血カードを見せてもらったことがでした。

「献血に行くだけで助かる命もあるし…それに、いろんなものがもらえるの…!!🤭」


そう話す母に、私は「もらえるから行くんだ?笑😆」とツッコミつつも、自分の時間を使って誰かを助ける行動をしている母の姿に、
「カッコいいじゃん」と思ったことを、今でも覚えています。


時は経ち、献血ができる年齢になったものの──

「服薬していると献血はNGだよね…」
「献血って痛いらしいし、針が太いらしい😭怖いよ…」


そんな間違った情報や恐怖から、なかなかチャレンジできずにいました。


でもある日、ネットで献血に参加した人の記事を読んだことをきっかけに、何気なく献血サイトをチェックしてみたところ、
服薬している薬ごとに献血の可否を教えてくれるチャットボットを発見💡


さっそく薬を確認してみると──
「最終服用(使用)日を含む3日間は献血をご遠慮いただいています」とのこと。

えっ、服薬していても、薬によっては待機期間があれば献血できるのね…!!知らなかったー!🫣


私は常用ではなく頓服で薬を使っているので、体調が良いタイミングを狙い
今回ついに!人生初の献血に挑戦してみたのです💪✨



チャットボットはこちら



アプリで予約完了!いざ、人生初の献血へ🍀



日本赤十字社のアプリ「ラブラッド」から、まずは予約📲


「献血の種類を選んでください」
なんだそれは…「全血」?「成分」?聞いたことがある気がする🤔



アプリ内の説明に「身体への負担が軽い」と書かれていた「成分献血」に安心感を覚えて、そちらを選ぶことに。


無事「献血の種類」の壁を超えた後にも、なんとまさかの「血漿(成分献血)」か「血小板(成分献血)」の選択肢が!😳

んなっ…これは何が違うのかしら…🤔

もはやここまでか…と戸惑っていると、アプリに
”希望がない場合は「血小板(成分献血)」を選択してください”と案内が。

神のお告げだ✨その通り素直に選んでみました。


頓服薬💊の最終服用(使用)日もしっかりチェックして

いざ──
献血センターの門を潜ったのです。


緊張しながらも、受付から血圧測定までクリア🎊



まずは献血受付へ。

初めてということで流れの説明がありました。
服薬の有無もここで確認。薬の名前もお伝えできて、ちょっと安心🍀


そのあとは、体重測定へ。
服・靴は着用したまま、荷物置きに持ち物を置いて測ります。

隣の受付にいらっしゃったベテランそうな献血者さんは、受付しながら既に測定の準備をされていました。

「さすがです。先輩!」と、心の中で尊敬の眼差し👀✨


「お荷物、ロッカーに預けられますか?👜
スタッフさんのお心遣いにより、センター内のロッカー用のコインをいただいて、荷物を預けることができました✨
貴重品を心配せず、ウロウロできるのはありがたいですよね😊


次はタッチパネルを使って問診に回答。
質問数が意外と多くてびっくり🫢
でも、これだけ丁寧にチェックしてくれるなら安心だな〜って思えました☺️

回答終わったタイミングで、スタッフさんがお声がけくださり一安心🍀
「回答し終わったけど、どうしたらいいかな…?声をかけたほうがいいのかな…?」と不安に感じるヒマもありませんでした😌

先生の問診前、最後の関門は自動血圧計による血圧測定でした。

おかげさまで自己ベストを出すことができました笑

「カンペキです👌」とスタッフの方に褒めていただけて嬉しかったです😆


えっ、口内炎ってダメなの!?😳先生の一言に固まる私


いよいよ先生との問診です。


先生🧑‍🏫「針は怖くないですか?」
私🙋‍♀️「怖いです。刺すところは見たくないです」

先生🧑‍🏫「針を見なければ大丈夫ですか?」
私🙋‍♀️「見なければたぶん…大丈夫です」


おそらく採血のときに看護師さんがチェックされる問診の紙に「針怖い。見なければ大丈夫」と書いてくださいました🍀

ここでも服薬の確認や追加の質問があり、それも順調にクリアしていきました。
しかし──

先生🧑‍🏫「口内炎とかないですよね?
私🙋‍♀️「えっ…あります..めっちゃ痛いのが、、、」


数日前、歯茎に口内炎ができておりまして…。
しかも膨らんでいるタイプのものじゃなくて、ヘコんでるあの、痛〜いタイプのやつがお出ましになられていたんです…😭


先生🧑‍🏫「輸血される方は抵抗力が弱まっているので、口内炎でも影響してしまう(細菌が入ってしまう)可能性があるんです…今回はごめんなさいね💦」

なんと…😭
口内炎が影響あると全く考え付かなかったです….🥲


ここまでお時間取っていただいたのに、協力できず申し訳ない…😣



その後、事務手続きのため待合室で待機していると

「今回はごめんなさいね💦」
スタッフの方が、優しく手渡してくれました。こちらこそ、申し訳ない…😭


あっ…!憧れの献血カードだ!😊
今回はお力になれなかったけれど、勇気を出して門をくぐれたことを褒めてもらえた気がしました💦


終わりに〜再挑戦に向けて💪〜


献血センターでいただいた案内を見返してみました📃


🏥3日以内に出血を伴う歯科治療(抜歯、歯石除去等)を受けた方
🏥1ヶ月以内にピアスの穴をあけた方

献血センターでいただくお願い!パンフレットより抜粋


上の項目に当てはまる方も、献血はご遠慮くださいとのことです。

口内炎が治ってから、リベンジします!

ここまで読んでいただきありがとうございました☺️

PickUp

-暮らし
-, , ,