こんにちは。しゃらこです。
音楽活動を始めたいんだけど、まずは何をしたらいいんだろう・・?
本記事ではこちらの疑問にお答えします!📣
この記事を書いている人
🎧とあるバンドのボーカル。
現在ライブハウス、野外ライブ、ラジオ等で活動中。
音楽活動を始めるなら SNSアカウントを開設しよう
音楽活動を始めると決めて、まず最初に取り組むことをオススメするのは
SNSアカウントの開設です。
X(旧Twitter)・Instagramなど
まずはアーティスト用アカウントを1つ開設してみましょう。
まだどんなスタイルで活動をするかもわからないのに…という方。まずは非公開アカウントでもOKです!📱
実名登録(本名の登録)が不要という点・世間にメジャーなSNSという点から個人的には X
(旧Twitter)・Instagramをオススメします。
なぜ先にSNSのアカウントを作るのか?
理由はこちらです。
SNSのアカウントを真っ先に作る理由
① SNSのプロフィールを作る段階で、
自分の目指すアーティスト像がクリアに
なっていくため
② イベント主催者と連絡を取る手段になるため
(イベント・・ライブハウスでの音楽イベント・野外ライブイベントなど)
②の「後にイベント主催者と連絡を取る手段になるため」について
イベント主催者とのやりとりはSNSのダイレクトメッセージ(DM)機能を使って行われることが多いです。
(ちなみに私がイベント主催の方から連絡いただくのは、7割がX(旧Twitter)のDM機能からです。)
今回は①SNSのプロフィールを作る段階でアーティスト像がクリアになっていくためについて詳しく書いていきます。
アカウント・プロフィールを作成するために必要な情報
SNS用アカウント・プロフィールを作成する際に必要な情報はこちらです。
アカウント・プロフィールを作るために必要な情報
🎧アカウント作成
・メールアドレス
🎧プロフィール作成
・アーティスト名、もしくはバンド名
・プレイスタイル
・活動拠点
・アーテイスト写真
上の項目を埋めていくことで、自分がどのようなスタイルで活動していきたいのかが見えてくると思います。
早速、アカウントを作っていきましょう!!
メールアドレスを作成しよう
SNSアカウントを作成するために必要なのが
メールアドレスです。
既にプライベートでメールアドレスをお持ちの方が多いと思います。
お持ちのアドレスを使ってもよいのですが、ここでは
音楽用メールアドレスを新しく作成→そのメールアドレスを使って新規SNSアカウントを作成することをオススメします🍀
理由は音楽活動中にメールアドレスを使用する機会が意外と多いためです。
私が過去にメールアドレスが必要になった場面はこちらです。
メールアドレスを作るのは、gmailなどのフリーメールサービスでOK!
時間もかからないのでサクッと1つ作成しておきましょう。📩
1つ音楽活動用のメールアドレスを持っていても、損はないです。
メールの見落としを防ぐためにも、個人用と音楽活動用のアドレスを分けることを推奨します!
メールアドレスが作成できたらそのアドレスを使って、お好きなSNSのアカウントを作成しましょう!📱✨
プロフィールを作成しよう
新しいメールアドレスを使ってアカウントの作成ができたら、さっそくプロフィールを
作っていきましょう!📣
ライブ配信などオンライン上で活動する、
ライブハウスなどオフライン上で活動する、
どちらにしてもSNSでの見せ方は重要です。
「こんな自分を見せたい!ファンの方に見てもらいたい!」という自分のアーティスト像を、プロフィール文といっしょに作っていきましょう📝
プロフィール内に書いておくことをオススメする4つの項目&その理由を、これから書いていきますね。
アーティスト名・バンド名
読みやすい・書きやすい名前、#ハッシュタグにしやすい名前にすると、SNSで宣伝・拡散してもらいやすいです。
ただ名前は活動のモチベーションにも繋がるものだと思うので、あまり上の点は気にせず自分のお気に入りの名前でOKです。
誰かを傷つけるような名前はやめましょう。
本名も活動上でトラブルがあった時のために、できたら避けた方がよいと思います。
プレイスタイル・音楽ジャンル
プレイスタイル・音楽ジャンルをプロフィールに書いておくことで、イベント主催者側が音楽イベントへあなたを誘いやすくなります。
例えば
弾き語りイベントを主催しよう!!
弾き語りできるアーティスト、いないかな?
この会場でドラムを叩いてくれるバンド、
いないかな?
このようなイベント主催者側の要望に応えやすくなります。
Youtubeに演奏している動画をアップして、その動画のリンクをプロフィールに貼っておくのも
OK!!
また、プレイスタイルや音楽ジャンルを
キャッチコピーのように書くのもオススメです!
例えば
ゆったりアコースティック弾き語り
魂震わす〇〇系ロックバンド
など興味を引くようなキャッチコピーを考えておくと、SNSのプロフィールだけでなく
オーディションやイベント出演の際に提出を求められるプロフィールにも使うことができます。
イベントに出演する時、イベント主催者の方から「イベントの出演者紹介に使うので、20字〜30字以内でプロフィールを提出してください」
といった依頼を受けることがよくあります。そのようなプロフィールにもキャッチコピーが効果的です!
活動拠点
こちらも書いておくことで、ライブハウスやイベント主催者側が音楽イベントへあなたを誘いやすくなります。
⚪︎⚪︎県にあるライブハウスだけど、出演してくれるアーティストさんいないかな?
今度⚪︎⚪︎県で主催ライブをするけど、
⚪︎⚪︎県のアーティストさんいないかな?など
このようなイベント主催者側の要望に応えやすくなります。
アーティスト写真
まずはSNS上で顔出しするか、顔出しをしないか決めましょう!📸✨
顔出しする場合
撮影場所を決めないといけませんね!
皆さんのアーティスト写真を見ると、スタジオや公園、自然がキレイなところなど、
さまざまなところで撮られています。
「室内の撮影用スタジオで撮りたい!☺️」「照明やクロマキーなど使って撮りたい!😆」という方にはスペースマーケットがオススメ!
利用すれば安価で撮影部屋をレンタル可能です。撮影映え✨しそうな部屋や、撮影機材がある部屋もレンタルできちゃいますよ。
顔出ししない場合
顔出ししない場合のアーティスト写真は、写真(自分の姿以外の写真)、ロゴ、イラストなどをよく見ますね。
イラストやロゴの場合、「自分では描けない・・」という方はココナラで依頼できます。(ココナラはスマホアプリがあるので、出品者とやり取りしやすいです)
ココナラの出品サービスページにある「サービス内容」「購入にあたってのお願い」を
よく読んで依頼しましょう。
著作権の侵害や肖像権の侵害で、
誰かを傷つけないように注意しましょうね。
終わりに
SNSの立ち上げって、大変だけどワクワクしますよね!
プラスアルファで乗っ取りを防ぐため、2段階認証をなるべく早めに行っておきましょう。
2段階認証をすることで誰かからアカウントを乗っ取られること、あなたになりすまされて他の人に有害なダイレクトメッセージを送られることなどを防止できます。
音楽活動は人との繋がりを増やすことで活動の幅が広がります。
活動の幅を広げる手段となるSNS。できる対策はしておきたいですね。☺️
ここまで読んでいただきありがとうございました!